そう言えばペン回しが出来ません。別に出来なくても構わないのですが、これ見よがしに近くでクルクルと回されると地味に嫉妬を覚えます。ペン回しだけでなく、けん玉やヨーヨー・コマと言ったものが非常に苦手で、楽しく遊ぶ同級生の中で私の使う玩具ばかりがいつも凶悪な武器と化しておりました。
特別に不器用と言うわけでは無いんですけど、何が違うと言うのでしょうか。回すのに適したペンがあると言う事ですが、クラスメイト達はコンビに等で売っている普通の200円程度のボールペンやシャーペンを回していました。さしずめ弘法筆を選ばずと言ったところでしょうか。私が挑戦しますと、必ずすっぽ抜けて何処へかと飛んで危ないし、ペンが壊れてはいけないので自重していますが叶うなら気持ちよく回してみたいです。試してみたいと言えば、アクアリウムにも興味があります。
あの半分加減が可愛いです。魚は以前、ショーベタを一匹飼っていましたが、あの子も可愛かった。当時はスペースの都合上、大きな水槽を用意してやれなくてコーヒーの空き瓶で飼っていました。水質に気をつけたおかげか、無事に天寿を全うしてゆきましたが、もう少し大きな場所で飼ってやれたらなと言うのが心残りでした。今なら余裕もあるし、今度はちゃんと機材をそろえて買うのも良いかもしれません。しかし、もし飼うことになったら小鳥と魚が我が家にいることになります。猫を飼う夢がまた一歩遠のきましたが、いつかは飼いたいのです。
出来れば保護団体から何匹か引き取りたいと思っているのですが、単身者では里親になれないと言う話を聞きます。友人を我が家に住まわせれば、世話をする人間が一人増えます。ちょっと検討してみましょうか。アクアリウムを売りにしているサイトを回ってみたところ、バイカラードッティバックと言う魚が良いなと思いました。
出雲大社の参拝と観光ブームを振り返って (2013-12-09 07:57)
車屋さんのウサギ (2013-09-24 08:28)